海と日本公式サイトの最新ニュースをウィジェットで埋込み

<iframe class="uminohi-widget official-newest" src=" https://uminohi.jp/widget/newest/" width="100%" height="800" frameborder="no" scrolling="no" allowtransparency="true"><a href="https://uminohi.jp">海と日本PROJECT【日本財団】</a></iframe><script src=" https://uminohi.jp/widget/assets/js/widget.js"></script>

テレビ東京の人気番組「緊急SOS!池の水ぜんぶ抜く大作戦 」と 「海と日本プロジェクトin東京実行委員会」がコラボ!

海と日本プロジェクトin東京実行委員会は、テレビ東京の人気番組「緊急SOS!池の水ぜんぶ抜く大作戦(テレビ東京系列で放送中)とコラボし、長野県伊那市にて天竜川かいぼりイベントを開催しました。

2022.10.13

海と日本プロジェクトin東京実行委員会は、テレビ東京の人気番組「緊急SOS!池の水ぜんぶ抜く大作戦(テレビ東京系列で放送中)とコラボし、長野県伊那市にて天竜川かいぼりイベントを開催しました。

海洋ごみ問題が深刻化し2050 年には魚より海洋ごみの量が多くなると言われていますが、その海洋ごみの7〜8 割が陸由来で、川や水路を伝って海へ流れています。今回は長野県伊那市の小学生を対象に、天竜川の一部をせきとめて「かいぼり体験※」をしながら海洋ごみ問題や環境問題に繋がる川ごみや生き物の体験学習を実施しました。

このイベントは、日本財団が推進する海洋ごみ対策プロジェクト「海と日本プロジェクト・CHANGE FOR THE BLUE」の一環で開催するものです。

※かいぼり:池や川の水を汲みだして泥をさらい、魚などの生物を獲って天日に干すこと。

開催概要
長野県伊那市の小学生を対象に、天竜川の一部をせきとめて「かいぼり体験」をしながら海洋ごみ問題や環境問題に繋がる川ごみや生き物の体験学習
日時
2022年10月1日(土)13:00~17:00
開催場所
長野県伊那市 天竜川
参加人数
合計60名30組(伊那市小学生4~6年生の親子)
協力
長野県伊那市、天竜川上流河川事務所、天竜川漁業協同組合、株式会社宮下建設、株式会社丸三興業、全国川ごみネットワーク、NPO法人birth、国際ボランティア学生協会、株式会社Hu(池の水ぜんぶ抜く制作チーム)

第一部:天竜川かいぼり体験                            

親子60名の参加者はせき止められた天竜川で生物の調査やごみ拾い活動を行いました。多くの在来種・外来種生物の捕獲や川ごみを拾い、川や海に通じる環境への影響について考えました。

参加者(小学生)「天竜川にはあんまりごみはないと思っていたが、(参加者)全員で拾うと沢山集まり、多くてびっくりした。とてもきれいでごみ一つない、生物も生きやすい天竜川にしたい。」

参加者(保護者)「ごみ問題は自分の地域でも深刻な状況になっているように思います。ごみ拾いは短時間であっという間に袋がいっぱいになり、衝撃的でした。」

参加者(保護者)「家などに置いていたものが風などで飛ばされたりポイ捨てによって水路に流れていくことを知り、天竜川のごみが流れていきつく先が海だということを実感しました。」

第二部:勉強会                                  

天竜川での体験学習後は「天竜川の生物」と「ごみ問題」について勉強会を実施。生物が暮らしやすい川とはどんな環境なのか、

川のごみは生物や人間にどんな影響があるのかなど、親子でワークシートを使いながら考えをまとめ、これから自分たちができることを模索しました。

 

 

イベントレポートは実施事業者からの報告に基づき掲載しています

参加人数:60人