汐待のまち福山市鞆の浦に伝わる民話「百貫島物語」アニメ化記念 小学生が地元の島に伝わる民話を学ぶフィールドワークを実施しました
一般社団法人日本昔ばなし協会は一般社団法人瀬戸内プロジェクト in 広島と連携し、汐待のまち福山市鞆の浦に伝わる民話「百貫島物語」のアニメーション化を記念して11月26日に小学生3名が地元の島に伝わる民話を学ぶフィールドワークを開催しました。
2023.12.08
一般社団法人日本昔ばなし協会は一般社団法人瀬戸内プロジェクト in 広島と連携し、汐待のまち福山市鞆の浦に伝わる民話「百貫島物語」のアニメーション化を記念して11月26日に小学生3名が地元の島に伝わる民話を学ぶフィールドワークを開催しました。
一般社団法人日本昔ばなし協会は、海と深く関わりを持つ日本という国の「海との関わり」と「地域の誇り」を、子供たちに伝え語り継ぐことを目的とする活動「海ノ民話のまちプロジェクト」を推進しています。
このイベントは、次世代へ豊かで美しい海を引き継ぐために、海を介して人と人とがつながる“日本財団「海と日本プロジェクト」”の一環として開催しました。
当日は、フィールドワークに先立って、鞆の浦で開催された「中国五県民話グループ交流会」で、初公開されたアニメ「百貫島物語」の予告編を地元鞆の浦学園の児童3名(小学校3年生1名、小学校4年生2名)が視聴しました。
「中国五県民話グループ交流会」で初公開されたアニメ「百貫島物語」予告編を観る枝廣福山市長と地元小学生たち
日ごろ地元の住民でも渡る機会のないアニメの舞台、無人島の弁天島(百貫島)へ船で実際に渡り、地元の福山市鞆の浦歴史民俗資料館館長の通堂博彰さんから、民話「百貫島物語」に書かれている鎌倉時代の鞆の浦を含めた瀬戸内海の交通が盛んに行われていたこと。瀬戸内海のちょうど中心に当たる鞆の浦が、大きな「潮目」にあたり、汐待ちの場所として栄えたこと。主人公で近江の国の武士藤原正道が厳島神社にお参りして帰りに鞆の浦に差し掛かったことが歴史考証としても納得がいく内容であることを学びました。
通堂館長が、資料館で展示されている古い鞆の浦の絵図のコピーを児童に進呈、それを見ながら、目の前の弁天島と見比べ、歴史に想いを馳せました。
そして、アニメ「百貫島物語」のラストで登場する、銭百貫で藤原正道が建立したといわれる「弁天島塔婆」のそばへ。塔を見上げながら、子どもたちが気づきます。
「物語では十一重の石塔になっているのに九重の塔だよ!」「その通り!」と、館長の説明によると、長い長い歴史の中で、塔は破損したとみられ、途中の塔が欠損し、今は九重の塔として現存するのです。
実際にこの塔も県内最古、鎌倉時代の建立であることが分かっており、県の重要文化財に指定されていること、藤原正道の生きた時代とも一致しており、民話の信ぴょう性を裏付ける点であることも説明を受けました。
島に現存する弁天島塔婆(べんてんじまとうば)
(九層石塔婆)広島県指定重要文化財を見学する児童たち。十一重だったものが欠損し九重になっている。県内でも最古(鎌倉時代)の石塔である。
<民話『百貫島物語』概要(あらすじ)>
むかし近江の武将、藤原正道が安芸の宮島へのお参りの帰り、鞆の仙酔島そばで、代々伝わる家宝の刀を海に落としてしまいました。鞆の漁師たちに「金を出すので海に沈んだ刀を取ってきてほしい」と頼みましたが、この海域には“フカ(サメ)”が出るため誰も行こうとしませんでした。すると正道は「鞆の漁師は臆病者ばかり。情けない奴らだ」と罵りだしました。それを聞いた大勢の漁師のなかから、一人の若者が、鞆の漁師の名が傷つけられては引っ込んではおれん、と名乗り出ました。銭のためではなく、鞆の漁師が腑抜けではないことを示す、と言って海に飛び込みました。やがて、刀をくわえた若者が浮かび上がってきましたが、刀を正道に渡すと、力尽きたようにそのまま海へ沈んでいってしまいました。正道は自分の不注意のために、けなげな若者を死なせてしまったと、若者のために百貫のお金をだして、近くの島を買い取り、そこに「十一重の石塔」を建てて供養しました。
<イベント概要>
日時 |
2023年11月26日(日) |
会場 |
広島県福山市鞆町鞆 弁天島(百貫島) |
アクセス |
JR福山駅南口5番バスのりばからトモテツバスでおよそ40分 |
イベント内容 |
鞆の浦で開催の「中国五県民話グループ交流会」にてアニメ「百貫島物語」の予告編を上映、その後地元小学生とともにアニメの舞台となった弁天島(百貫島)で地元郷土史の専門家によるフィールドワークを実施した。 |
<参加者の声>
参加児童
生まれて初めて弁天島に渡った!とっても貴重な体験をしたので家族に話さないと!
参加児童
楽しみで昨日からわくわくしていた。歴史に興味があったので益々興味がわいた。
学校長
地元住民でも渡れない弁天島に、民話のアニメ化を機に渡って学びができて良かった。完成したアニメを何らか学校の他の児童にも見せる機会ができれば。
福山市長
この民話のことは知っていた。アニメの完成を大変楽しみにしている。
イベントレポートは実施事業者からの報告に基づき掲載しています