海と日本公式サイトの最新ニュースをウィジェットで埋込み

<iframe class="uminohi-widget official-newest" src=" https://uminohi.jp/widget/newest/" width="100%" height="800" frameborder="no" scrolling="no" allowtransparency="true"><a href="https://uminohi.jp">海と日本PROJECT【日本財団】</a></iframe><script src=" https://uminohi.jp/widget/assets/js/widget.js"></script>

陸養プロジェクト2019 長崎 第1回座学 〜海と日本PROJECT〜

「陸上養殖」の経験を通じて、子どもたちに水産資源や生命の大切さ、地域の海について学んでもらう陸養プロジェクトを、精道三川台小学校で開始しました。校内に水槽を設置して、実際にクエの稚魚を育てていきます。

2019.12.11

陸養プロジェクト2019 長崎 第1回座学 〜海と日本PROJECT〜

小学校と連携し、校内での陸上養殖体験を通じて、小学生たちに水産資源や命の大切さ、地域の海について学んでもらうプロジェクトを、精道三川台小学校で実施しました。

陸養プロジェクトは、各地の小学校と連携して、①海の魚を、子供たちが自ら育て、考え・行動することで生命の大切さを学ぶこと、②「陸上養殖」を通して水産資源の貴重さや、自分たちが住む地域の海の問題についても同時に学ぶこと、③小学生が能動的に海に対しての問題意識=アクションを起こすことを促進させること、を目的に活動しています。

日程
2019年11月1日

開催場所
精道三川台小学校

参加人数
17人(児童16人、先生1人)

主催
“陸養”プロジェクト実行委員会

共催
日本財団 海と日本プロジェクト/NPO法人日本養殖振興会

協力
長崎文化放送株式会社・長崎市水産農林部・長崎ペンギン水族館

養殖の講義と水槽の設置

NPO法人日本養殖振興会・齋藤氏による養殖に関する講義を実施しました。
クエの飼育水槽にヒーターを設置し、ヒーターを設置する水槽・非設置の水槽を作り、生育の差を観察していきます。
養殖の講義と水槽の設置

参加者の声
・卵から育てない養殖があることを初めて知った。養殖の種類を知ることができてよかった。
・蓄養と卵から育てるものの違いが面白いと思った。
・水槽の水温によって、クエの成長速度にどんな差が出るのか楽しみ。

メディア掲出
長崎文化放送

イベントレポートは実施事業者からの報告に基づき掲載しています

参加人数:17人