海と日本公式サイトの最新ニュースをウィジェットで埋込み

<iframe class="uminohi-widget official-newest" src=" https://uminohi.jp/widget/newest/" width="100%" height="800" frameborder="no" scrolling="no" allowtransparency="true"><a href="https://uminohi.jp">海と日本PROJECT【日本財団】</a></iframe><script src=" https://uminohi.jp/widget/assets/js/widget.js"></script>

SUMMER STYLE~Teens small step~

2016.09.21

「海・港・船」を軸とした「海の恩恵や大切さ」「海の日の周知・啓発」「海・船への好奇心」の要素を取り入れることで、次世代の子どもや若者をはじめ、海に馴染みのない人々も含め、参加者はもとよりイベントに関わるすべての方々が、日頃、ただ何となく当たり前に存在する「海」を改めて「触れる・感じる・知る・考える」。
そんなひとときを一人一人の心に刻むことで、「海」によって暮らしや文化を支えられていることに気づき、そしてイベントに参加することで、まちの賑わいも人々の心も「海」のように広く大きく繋がっていくことを目的とする。

日程
8月21日〔日〕10:00~13:00 ※小雨決行、荒天中止

開催場所
岡山県玉野市宇野港第一突堤

主催
UNOICHI実行委員会

共催
日本財団・玉野市立玉野商業高等学校

後援
国土交通省中国運輸局・国土交通省中国地方整備局・岡山県・玉野市・玉野商工会議所・(公社)玉野市観光協会・玉野市教育委員会・直島町教育委員会・宇野港航路誘致推進協議会・瀬戸内国際芸術祭たまの☆おもてなし推進委員会・うのずくり実行委員会

協力
岡山県立玉野高等学校・香川県立高松商業高等学校

参加人数
821人

恒例の「UNOICHI 海が見える港のマルシェ」の特別企画。
玉野市内外の高校・大学生らによる16店が並び、自作のスイーツをはじめとする飲食物などを販売。夏休みの宿題対策として小学生が海や船の絵を描く催し、水鉄砲や水風船で自由に遊べるコーナーなど、夏ならではのユニークな企画を実施しました。
UNOICHIが大切にしている『食』『体験』『自然』『感性』『人のつながり』を引き継ぎつつ、海と港を舞台に、学生の私たちだからこそできるイベントです。

<海と音楽のコラボ>
25歳以下の方限定のライブを実施。大がかりな演出や機材はありませんが、最高のロケーションで、若い世代が奏でる音楽と海と人がひとつになりました。

<海を学ぶ>
『もっと海を、港を知ろう』を合言葉に、海の海図、港のしくみ、ロープワーク体験を通して海を学びました。

<海に寄り添う>
岡山県と香川県の学生が本気で開発したスイーツなどが集いました。海を眺め寄り添いながら食べる、ちょっぴり甘い夏のスイーツです。

<潮風を感じながら遊ぼう>
岡山県と香川県の学生がお子様から大人まで楽しめるワークショップを実施しました。 潮風の心地よさ感じながら思いっきり走りまわる「ウォーターファイト」、行き交う船や島を描く「スケッチ大会」、夏と言えばスイカ!「給スイカステーション」など、海を感じながら遊べる・学べるワークショップです。


その他
参加者の声
・学生主体というのがすごく元気をもらえる
・定期開催してほしい
・天気が良くていいイベントでした
・子連れで来れるイベントです
・海の景色と心地よい音楽、とても癒された
・高校生の頑張りに驚いた
・玉野の特産品があった
・みんな元気で活気がある

メディア掲出
<新聞>
8月 1日 山陽新聞 玉野版 今月の人
8月16日 朝日新聞
8月19日 産経新聞
8月19日 山陽新聞 玉野版
8月20日 読売新聞
8月20日 山陽新聞 玉野版
8月22日 山陽新聞 玉野版
8月24日 山陽新聞 玉野版

<テレビ・ラジオ>
8月12日 収録  FMくらしき「うたわら」
8月13日 生放送 FMくらしき「ぼっけー倉敷 土曜まるかじり」
8月17日 生放送 FM岡山 「Fresh Morning OKAYAMA」
8月17日 生放送 RSKラジオ 「昼からどーだい」
8月21日 収録   KSB 「KSBニュース」
8月25日 収録   OHK 「みんなのニュース」

<web>
JR西日本「おでかけネット」西日本おでかけ情報
地球の歩き方「日本の歩き方」
Yahoo!ロコ
株式会社リクルート「じゃらんnet」観光ガイド
タウン情報おかやま
山陽新聞

イベントレポートは実施事業者からの報告に基づき掲載しています