海と日本公式サイトの最新ニュースをウィジェットで埋込み

<iframe class="uminohi-widget official-newest" src=" https://uminohi.jp/widget/newest/" width="100%" height="800" frameborder="no" scrolling="no" allowtransparency="true"><a href="https://uminohi.jp">海と日本PROJECT【日本財団】</a></iframe><script src=" https://uminohi.jp/widget/assets/js/widget.js"></script>

  • 海を学ぼう!
  • 海をキレイにしよう!
  • 海を味わおう!
  • 海を体験しよう!
  • 海を表現しよう!

更新日:2025.06.23

寿都湾・海と風の調査隊2025

日本海に面した町・寿都町で海と風のつながりについて学ぼう!

北海道内の小学5・6年生を対象に、風と海に育まれてきた町 寿都町で海洋環境の変化と、風とのつながりについて2泊3日で調査します。寿都町は、江戸~明治初期にニシン漁で栄えたことで知られていますが、近年は海の環境変化により、生息する魚種の変化などが確認されています。
今回のイベントではこうした海洋変化を、東海大学寿都臨海実験所で蓄積されてきたデータと照らし合わせるなどして科学的に分析。また、局地風として全国に知られている「だし風」と海の繋がりなどを学び、環境の変化が沿岸漁業や水産業にどのような影響を与えているのか調査します。
豊かな海を未来へつなぐために私たちができることは何か、イベントを通じて一緒に考えていきましょう。

地図

地図は正しい位置を表示していない場合があります。正確な位置情報は「問合先」または「ウェブサイトURL」からご確認ください。

北海道寿都郡寿都町開進町187-1 寿都町 総合文化センターウィズコム
北海道・寿都町内各所

対象年齢

小学生  

イベント詳細

営業時間や定休日、料金などの詳しい情報は、最新の情報ではない可能性もあります。
また開催期間として複数日表示されている場合でも、期間中の全ての日程でイベントが開催されない場合がありますので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

イベント名 寿都湾・海と風の調査隊2025
イベント名かな すっつわん・うみとかぜのちょうさたいにせんにじゅうご
主催者名 一般社団法人 北海道海洋文化フォーラム(海と日本プロジェクト in 北海道実行委員会)
開催場所の都道府県 北海道  
開催場所の屋内外 屋内   屋外  
開催場所の具体的記述 北海道・寿都町内各所
開催期間 2025年08月05日(火)~2025年08月07日(木)
開催時刻 終日
開催日付の補足/日程詳細 8月5日(火)1日目
7:30 札幌 HBC本社集合
11:00 寿都町到着
   ・風と海の歴史を学ぼう
午後 ・海と地形や風について学ぼう
   ・SUPなどで海岸線の様子を調べてみよう

8月6日(水)2日目
   ・セリを見学してみよう
   ・磯の生き物や環境を調べてみよう
   ・風力発電ってどんな仕組みなの
   ・ウニの生態を観察してみよう~ウニの殻剥き体験~
   ・寿都の海の幸BBQ交流会

8月7日(水)3日目
   ・3日間の学びをまとめよう
   ・みんなの考える未来を発表しよう
18:00 札幌HBC本社到着・解散予定
雨天の場合の開催可否 雨天決行
募集人数 20名
参加費の有無 有料
具体的な参加費 教材費 5,000円
事前申し込み有無 あり
事前申し込み期間 2025年06月20日(金)~2025年07月13日(日)
問合先 海と日本プロジェクト in 北海道 実行委員会事務局
(HBCフレックス内)
umi@hbc-flex.co.jp
ウェブサイトURL https://www.hbc.co.jp/tv/chosatai2025/