魚を育て、学び、悩んで、海の恵みといのちの大切さを学ぶ“陸養プロジェクト2022”「議論と実行」の授業を千葉で開催!
“陸養”プロジェクト実行委員会は、「陸上養殖」の体験を通して水産資源の貴重さ・自分たちが住む地域の海の問題や命の大切さについて学んでもらう取り組みを展開しています。千葉県松戸市立馬橋小学校では、成育期間の終了に際し、これまでの活動を振り返りながらヒラメの最後について話し合う「議論」と、その結論を実行する「実行」の授業を、それぞれ2023年2月10日(金)と2月20日(月)に行います。
2023.01.25
“陸養”プロジェクト実行委員会は、「陸上養殖」の体験を通して水産資源の貴重さ・自分たちが住む地域の海の問題や命の大切さについて学んでもらう取り組みを展開しています。
千葉県松戸市立馬橋小学校では、昨年9月から5年生がヒラメの養殖にチャレンジしてきました。成育期間の終了に際し、これまでの活動を振り返りながらヒラメの最後について話し合う「議論」と、その結論を実行する「実行」の授業を、それぞれ2023年2月10日(金)と2月20日(月)に行います。
本プロジェクトでは、これまで陸上養殖体験や養殖に関する授業のほか、身近な海とそこに暮らす生き物や海とつながる環境・生態系などについて学ぶ「特別授業」も行ってきました。そこで学んできたこともふまえてこの「議論」と「実行」の授業を迎えることで、改めて海の恵みといのちの大切さについて考えるきっかけになればと考えています。
今年度は東京都、千葉県、大阪府、福島県、富山県、愛知県の6地域6つの小学校で実施しています。またこのイベントは、次世代へ豊かで美しい海を引き継ぐために、海を介して人と人とがつながる“日本財団「海と日本プロジェクト」”の一環です。
“陸養プロジェクト2022”「議論と実行」の授業
<日程>
①議論 2023年2月10日(金)10:35~12:15
②実行 2023年2月20日(月)11:30~12:15
<会場>
千葉県松戸市立馬橋小学校(千葉県松戸市西馬橋1丁目12-1)
※JR常磐線 馬橋駅より徒歩10分
<講師>
NPO日本養殖振興会 代表理事 齊藤浩一 氏
<対象>
5年生 106名
<内容①>
2月10日(金)議論
10:35 これまでの活動を振り返り、様々な意見を出し合います
11:30 出し合った意見をもとに発表し、みんなで共有します
12:15 終了
<内容②>
2月20日(月)実行 ※自分たちで食べる場合の流れ
11:30 1.いのちについてのお話
2.ヒラメを締める
3.いのちに感謝する試食(しゃぶしゃぶなど火を通した試食)
12:15 終了
<メディアの方はこちら>
”陸養”プロジェクト実行委員会 事務局(北陸博報堂内)
電話番号 :076-431-2010