海と日本公式サイトの最新ニュースをウィジェットで埋込み

<iframe class="uminohi-widget official-newest" src=" https://uminohi.jp/widget/newest/" width="100%" height="800" frameborder="no" scrolling="no" allowtransparency="true"><a href="https://uminohi.jp">海と日本PROJECT【日本財団】</a></iframe><script src=" https://uminohi.jp/widget/assets/js/widget.js"></script>

海洋ごみ問題について学ぶ 小学校高学年向け出張授業 in 港楽小学校を開催します!

一般社団法人海と日本プロジェクトin愛知県は、2025年1月31日(金)「小学校高学年向け出張授業 in 港楽小学校」を開催。授業にはテレビ愛知のエコキャンペーンのマスコットキャラクターメリ夫くんと佐鳴予備校公式キャラクターのさなじいも登場し、子どもたちと一緒に海洋ごみ問題について学びます。

2025.01.30

一般社団法人海と日本プロジェクトin愛知県は、2025年1月31日(金)に「小学校高学年向け出張授業 in 港楽小学校」を開催します。授業にはテレビ愛知のエコキャンペーンのマスコットキャラクターメリ夫くんと佐鳴予備校公式キャラクターのさなじいも登場し、子どもたちと一緒に海洋ごみ問題について学びます。

このイベントは、日本財団が推進する海洋ごみ対策プロジェクト「海と日本プロジェクト・CHANGE FOR THE BLUE」の一環で開催するものです。

小学校高学年向け出張授業 in 港楽小学校
<日程>
2025年1月31日(月)9:35~11:20
<開催場所>
港楽小学校 体育館
<参加人数>
児童70名(4年:27名、5年:43名)
<協力団体>
八千代エンジニヤリング株式会社、株式会社さなる(佐鳴予備校)、名古屋市立港楽小学校
<備考>
一般参加不可


佐鳴予備校加藤先生による特別授業
佐鳴予備校講師の加藤先生をお呼びして、海洋ごみ問題について授業を実施します。
八千代エンジニヤリング株式会社ならびに株式会社さなる(佐鳴予備校)の協力により製作された教材と動画を利用して海洋ごみ問題についての授業を実施し、児童が海に興味を持ちやすい内容になっています。

カツオの一本釣り体験
本物の漁で使用される竿、模型のかつお(実際と同じ重量2kg)で一本釣り漁法の体験を開催します。
釣り上げることが目的ではなく、普段海で仕事をしている漁師の仕事の大変さを体験できるプログラムです。


過去のカツオの一本釣り体験の様子

Prev
February 2025
SuMoTuWeThFrSa
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728 
Next
March 2025
SuMoTuWeThFrSa
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031