海と日本公式サイトの最新ニュースをウィジェットで埋込み

<iframe class="uminohi-widget official-newest" src=" https://uminohi.jp/widget/newest/" width="100%" height="800" frameborder="no" scrolling="no" allowtransparency="true"><a href="https://uminohi.jp">海と日本PROJECT【日本財団】</a></iframe><script src=" https://uminohi.jp/widget/assets/js/widget.js"></script>

27,000人が参加!ハワイと日本をつなぐ大切な海を守ろう 横浜日本丸メモリアルパークにてトークイベント&ごみ拾い! 『ALOHA♡HULA 2023 YOKOHAMA』を開催しました!

海を守ろう!~神奈川県民の意識を変革せよ~プロジェクトは、ハワイをこよなく愛するフラダンサーへハワイと日本をつなぐ大切な海を守ろうと、ハワイ一色のイベント『ALOHA♡HULA 2023YOKOHAMA』を7月22日~23日の2日間にわたり開催し来場者も27,000名の方にお越しいただき、海洋ごみゼロ啓発活動を行いました。

2023.08.08

海を守ろう!~神奈川県民の意識を変革せよ~プロジェクト(一般社団法人 SAVE OUR BEAUTIFUL OCEAN)は、ハワイをこよなく愛するフラダンサーへハワイと日本をつなぐ大切な海を守ろうと、総勢2,600名のフラチームのステージショーやワークシッョプ、ハワイアングッズの販売など、ハワイ一色のイベント『ALOHA♡HULA 2023YOKOHAMA』を7月22日~23日の2日間にわたり開催し来場者も27,000名の方にお越しいただき、海洋ごみゼロ啓発活動を行いました。

当日はステージでの環境トークショーや参加者全員でのごみ拾い。さらにCHANGE FOR THE BLUEの活動に湘南ビーチFMが賛同してプロデュースしたプラスチックごみ軽減と話題の蜜蝋ラップ「BEE’s COTTON WRAP」と海洋汚染対策を考えたユニリーバ・ジャハンの「サスティナブルソープ・ウミ」の販売も行いました。

このイベントは、日本財団が推進する海洋ごみ対策プロジェクト「海と日本プロジェクト・CHANGE FOR THE BLUE」の一環で開催するものです。

開催概要
ALOHA♡HULA 2023 YOKOHAMA』by THE KAHALA YOKOHAMA
日程
2023年7月22日(土)11:00~21:00、23日(日)10:00~20:00
開催場所
横浜日本丸メモリアルパーク
参加人数
27,000名 (ダンサー2,600名+観客24,400名)
協力団体
カフラホア

当日はステージでの環境トークショー

土曜日、日曜日とステージにて環境トークショーを実施。

学生環境団体「SEA HOPE」メンバーによるビーチクリーンの話、実際に拾ったごみの話、ビーチクリーン参加への呼びかけなどを行いました。またトークショーの後には、来場した方にも実際に会場のごみを拾っていただく企画を行いました。

「楽しく学ぼう海の海洋汚染展」を開催

学生が今の海洋汚染を子供たちにわかりやすく紹介する「楽しく学ぼう海の海洋汚染展」を開催。

現在海が抱えている問題を分かりやすくパネルにした展示は、子供たちだけでなく大人が子供に説明できるようにシートをめくれる状態にするなど工夫をしました。期間中は連日多くの親子連れやカップルが足を止めていました。

これらの展示が環境への意識を変えるきっかけになって欲しいという想いで企画しました。

「BEE’s COTTON WRAP」と海洋汚染対策を考えた「サスティナブルソープ・ウミ」の販売

CHANGE FOR THE BLUEの活動に湘南ビーチFMが賛同してプロデュースしたプラスチックごみ軽減にと話題の蜜蝋ラップ「BEE’s COTTON WRAP」と海洋汚染対策を考えたユニリーバ・ジャハンの「サスティナブルソープ・ウミ」の販売を実施。「BEE’s COTTON WRAP」は、ハワイのオーガニックコットン・ハワイの蜜蝋・オーガニックホホバオイルそして自然の樹脂から作られているmade in HAWAIIの商品で、繰り返し使え、しかもオーガニックコットンのWRAPなので環境にやさしい商品です。また、「サスティナブルソープ・ウミ」は、プラスチックの使用量が少ないコンパクト容器を採用、そして少量でもしっかり泡立ち、さらに排水は100%分解される地球にやさしい商品です。

環境問題に意識のある方に是非使っていただきたい製品で、環境に意識の高い方から支持されている話題の商品です。

 

イベントレポートは実施事業者からの報告に基づき掲載しています

 

参加人数:27,000人