海と日本公式サイトの最新ニュースをウィジェットで埋込み

<iframe class="uminohi-widget official-newest" src=" https://uminohi.jp/widget/newest/" width="100%" height="800" frameborder="no" scrolling="no" allowtransparency="true"><a href="https://uminohi.jp">海と日本PROJECT【日本財団】</a></iframe><script src=" https://uminohi.jp/widget/assets/js/widget.js"></script>

目指せ、海ごみゼロ!多彩な取り組みから注目のトピックスをお届けします

海洋ごみ問題の解決に向けた取り組みが多彩に広がっていますが、今回は今話題のトピックスをご紹介!

2022.04.22

“これ以上、海にごみを出さない”。
そうした社会全体の意識の向上を目指しているのが、海と日本プロジェクトが推進するCHANGE FOR THE BLUEプロジェクトです。
海の豊かさを守る、海にごみを出さない、という同じ思いを持った人々が連携し、各地で活動を続けてきました。

2019年にこの取り組みが始まってから4年が経ちますが、その輪は今も拡大し続けています。
毎年恒例になった全国一斉清掃キャンペーン「海ごみゼロウィーク」活動のほかにも、企業や自治体とのコラボレーション、エンタメやスポーツと融合したイベントの開催など、取り組みの内容も多彩。
今年は5月30日(ごみゼロの日)に先駆けて5月28日(土)から「春の海ごみゼロウィーク」がスタートします。詳細は改めてご案内させてもらいますが、今回は海ごみゼロを目指す、いま注目のトピックスをいくつかご紹介します。

「スポGOMIワールドカップエキシビジョンマッチ編」アニメ配信スタート!

ご存知の方も多いと思いますが「スポGOMI甲子園」は、海ごみ問題の解決とスポーツを掛け合わせた新競技「スポGOMI」の高校日本一を競う大会で、2021年度大会が3回目の開催でした。参加校も増えているなか、このスポGOMIをテーマにしたアニメが制作され、配信がスタートしました!スポGOMIが世界的人気スポーツとなった近未来で、高校生たちが競技を通して成長していく青春ストーリーで、3月には完成披露試写会が開催されました。
監督は杉井ギサブロー、声の出演は柄本時生、照井春佳、井上麻里奈、大空直美、豊永利行ほか(敬称略)。ぜひチェックしてみてくださいね。
「スポGOMIワールドカップエキシビジョンマッチ編」アニメ配信スタート!
スポGOMIワールドカップ エキシビジョンマッチ編 公式サイト
スポーツごみ拾いをアニメ化~巨匠が手掛け、人気声優が演じる「スポGOMI ワールドカップエキシビジョンマッチ編」~

みんなのアイデアで完成!沖縄を舞台にした海ごみ人生ゲーム誕生

沖縄では「みんなでつくる海ごみ人生ゲーム」がタカラトミーと美らビーチクリーンプロジェクトのコラボで制作されました!マス目に書かれているのは「毎朝散歩をしながら海岸のごみ拾いをする。$3,000もらう」「海で花火!終わった後ごみを置いたまま帰る。$40,000はらう」など、海ごみを減らす良い行動と海ごみを増やしてしまう悪い行動の数々。
これらアクション例は一般から広く募集し、寄せられた2000を超えるアイデアのなかから厳選したもの。通常盤の人生ゲームと繋げて遊べる仕組みで、2023年3月までの期間限定でサイトからダウンロードが可能です。
海ごみゼロへ向けたストーリーに、ぜひ挑戦してみてください。
みんなのアイデアで完成!沖縄を舞台にした海ごみ人生ゲーム誕生
【お披露目】みんなでつくる海ごみ人生ゲーム 完成!!!!

商店街をジャック!香川で取り組む海ごみゼロ活動をPR

香川県では3月に商店街をジャックした海ごみゼロの一斉PRが行われました。暮らしに近い身近な問題だからこそ、一人ひとりの心がけや地域での活動がさらに必要不可欠です。一斉PRでは、PRキャラクターの「スナメリ」が巨大横断幕や街頭ビジョンなどに登場し、丸亀町商店街は海ごみゼロ一色に染まりました。
ほかにも、瀬戸内海の海洋ごみ問題解決を目指す共同事業「瀬戸内オーシャンズX」の一翼を担う香川県では、すでに地域モデルづくりに向けた第一回海洋プラスチックごみゼロ会議も開催され、地域住民・団体が連携した活動が着々と進められています。
次はPRキャラクター「スナメリ」の愛称を募集予定とのこと。ご注目ください。
商店街をジャック!香川で取り組む海ごみゼロ活動をPR
商店街に海ごみゼロプロジェクト巨大バナーお目見え

海に関心を持つ人を増やす、そして海の未来を変えていく。そんな海ごみゼロを目指す取り組みが、全国各地で、さまざまな分野で広がっています。ぜひ皆さんも参加してみてください。