海洋ごみ対策の取り組みを大募集!

海ごみゼロ アワード 2021(日本財団 環境省 共同事業)

2021 開催

日本財団・環境省 合同事業
最優秀賞:流域一丸!
荒川クリーンエイドで河川/海洋ごみソリューション!
(特定非営利活動法人 荒川クリーンエイド・フォーラム)
最優秀賞:流域一丸!
荒川クリーンエイドで河川/海洋ごみソリューション!
(特定非営利活動法人 荒川クリーンエイド・フォーラム)
アクション部門 環境大臣賞:
海岸漂着ゴミ回収と海洋ゴミの漂流ルートについての調査研究
(兵庫県立神戸商業高等学校 理科研究部)
アクション部門 日本財団賞:
一人の100歩から100人の一歩へ「拾い箱」プロジェクト
(誇れるふるさとネットワーク)
イノベーション部門 日本財団賞:
分別いらず、海ゴミから燃料が作れるリサイクル装置
(株式会社ワンワールド・ジャパン)
募集内容について
もっと詳しく
海ごみゼロアワード2021表彰式
海ごみゼロアワード2021結果発表

海洋ごみ対策の取り組みを
全国から募集します!

近年、海洋ごみによる海洋環境の汚染、人々の生活・健康への影響が危惧されています。

海ごみゼロアワードでは、海洋ごみ対策に関して、全国から優れた取り組みを募集・選定し、日本のモデル事例として世界に発信します。

企業、研究機関、NPO・NGO、自治体等、全国の皆様からのご応募をお待ちしております。

2021年度の応募受付は終了いたしました。

応募のメリット

受賞者には表彰に加え、活動奨励金の授与、紹介動画やウェブサイトへの掲載による活動の周知をさせていただきます。

また、ご応募いただいた活動はすべて本ウェブサイトに掲載されます。

2021年応募紹介

※ご応募いただいた2021年取組みの一部をご紹介します。

伸光ホールディングス株式会社

廃プラスチックから再生油として再生資源に変換する油化還元装置の開発・製造販売

浮遊漁網などの廃プラスチックを熱分解し、ガス化から再生オイル、炭化物も再利用が進んでいる。廃棄物の処理と減容、エネルギー問題、分別についても簡易で、ガス化したものを触媒で冷却して再生オイルとして、ボイラー等に有効活用。

事務局コメント

繊維の街・愛知県一宮で生まれた装置。捨てられている繊維が再活用できそうですね。

モンディアル株式会社

海をまもる。新島ミライプロジェクト “HOSSY”

島内の全家庭の壊れ続けるプラスチック洗濯バサミを回収し、壊れないアルミ製洗濯バサミ“HOSSY”に交換。島民が自主的にプラごみを減らすこと、そして海の環境について考える機会をつくる取り組み。

事務局コメント

プラスチックを使用しないアルミ製の洗濯ばさみの形は、特産物の"くさや"をイメージしてるんですね。

特定非営利活動法人THAP(タップ)

持続可能な清掃活動 「清掃活動はまちづくり」

地元の松原海水浴場や敦賀港金ヶ崎緑地等での清掃活動を10年以上行ったり、観光客へのおもてなしの一環として商店街の清掃も毎月行うなど、清掃活動をはじめ様々なまちづくり活動している。

事務局コメント

商店街のごみ収集が地域活性化に繋がっているんですね。

認定NPO法人 未来の荒川をつくる会

昇仙峡から甲府市内を縦貫する荒川本流、及び接続する支流の定期的な清掃活動【荒川清掃隊】

荒川周辺で「みんなでつくろう未来の荒川」をテーマに、近隣住民をはじめ、企業や中学生、高校生など若年層をも巻き込んだ幅広い年代とともに清掃活動を11年前より行っている。

事務局コメント

世代を問わない多くの方が参加されているのに驚きました。

社会福祉法人イエス団愛之園保育園

Eco孫爺(浜辺の清掃ボランティア)

園児が祖父母と一緒に清掃活動を2007年度より開始。年間数回程度浜辺での清掃活動を中心に展開中。浜辺の清掃活動を通じて海の大切さを考える機会につながっている。

事務局コメント

海をキレイにするだけでなく、園児と祖父母の交流の意味もあるんですね。

日本エコリーン株式会社

飲料向け軽量パウチで地球環境負担を軽くする

プラスチック使用量が少ない、飲料向け軽量パウチ(エコリーンパウチ)とその専用充填機を製造・販売。石灰石を使用することでプラスチック使用量を削減。“Reduce”を追求する事で社会に貢献していきたい。

事務局コメント

5グラムの軽量パッケージ、どれだけ軽いのかぜひ使ってみたいですね。

名古屋市環境局

Plogging Tour NAGOYAの開催

ごみ拾いとジョギングを合わせたスウェーデン発の新しいフィットネスである「プロギング」のイベントを名古屋市内で定期開催し、楽しく取り組める新しい形のポイ捨て防止活動として市民への認知度向上、普及に取り組む。

事務局コメント

運動しながら街をキレイに、一石二鳥ですね。

福井県美浜町 観光戦略課

クリーン・ザ・シーキャンペーン 海岸清掃ボランティア活動

毎年6月中旬に中日新聞・日刊県民福井が提唱するクリーン・ザ・シーキャンペーンの一環として、ボランティアと地元住民で海岸の清掃活動を実施。海水浴シーズン前に行うことで観光客を迎え入れる準備の一つにもなっている。

事務局コメント

地元紙と連携して清掃ボランティアを集めるなど工夫が見られます。

(公・社)和歌山県体育協会加盟 和歌山県サーフィン連盟

エコ&サーフ磯の浦ビーチクリーンフェスタ

関西のサーフィン発祥の地、磯の浦海水浴場(イソコ・ISOCO)において、「いつもお世話になっている地域の皆様と大切な海に感謝の気持ちを込めて!」を合言葉に1992年より開催。平成27年度秋の褒章で、緑綬褒章を受章。

事務局コメント

サーファーの海に対する愛情が伝わってきますね。

兵庫県立豊岡総合高等学校インターアクトクラブ

「おむ君の長い旅~海洋ごみのリサイクルで地域を啓発~」

日本海での海岸漂着物回収や、回収した硬質プラスチックのプラスチックブイをプランターにリサイクルする活動など海ごみゼロに向けて活動をしています。地域住民を含め、神戸、淡路などの遠方からも多数参加。

事務局コメント

子どもたちの愛枝から生まれた海洋ごみ由来の植物プランター。地域の方にプレゼントして沢山の花が咲くといいですね。

NISSHA株式会社

容器ごみ削減につながるシェアリング容器サービス「Re&Go」

テイクアウト容器ごみの削減を目指し、リユース容器のシェアリングサービス「Re&Go」の事業化に向け推進中。全ての容器に個体識別番号を付け、LINEを活用することで、街中で簡単にリユース容器を使える仕組みを実現。

事務局コメント

アプリを使って繰り返し使える容器を届けるサービス。使い捨て容器が減りますね。

ボランティア渚

すさみ海水浴場を15年間5月~9月まで毎日清掃

海水浴場を綺麗のまま保っていきたい想いから、すさみ海水浴場(約250M)を15年間、荒天時を除いて毎年5月~9月まで毎日清掃活動を実施。今後も引き続き活動していく。

事務局コメント

毎年暑い夏の時期に15年間も続けてきたんですね。

募集部門及び内容

海洋ごみの対策・削減につながる幅広い取り組みを募集します。

など、自薦他薦ともに受付します。

表彰

以下の賞の受賞者を、選定します。

Alliance to End Plastic Waste (AEPW)は、廃棄プラスチック問題の解決を目指し、40社以上の企業が集まった業界を横断した国際的なアライアンスです。本アワードの趣旨にご賛同・協賛いただき、特別賞を設置しました。

受賞者には、個別に通知を行うとともに、以下の方法で表彰します。

審査

応募された取り組みについて事務局にて整理を行った後、 学識経験者を含む海洋分野等の専門家で構成された海ごみゼロアワード審査委員会 に諮り、審査方針に従って、受賞者を選定します。

なお、公募締切後、必要に応じて、応募内容についてヒアリングを実施します。

応募方法

2021年5月20日(木)17:00まで(必着)に以下の方法で応募してください。

応募方法
  1. ① 申請書を郵送
    申請書(別紙様式)を記入の上、以下の応募書類提出先に郵送ください。
    参考資料の同封も可能です。
  2. ② 申請書をメール送付
    申請書(別紙様式)を記入の上、メール添付で送付してください。
    参考資料を別添することも可能です。

    ※提出先アドレス E-mail:
    ※電子データ(マイクロソフト社Word ファイルのみ)
    ※メール件名を「海ごみゼロアワード 申請書送付」と表記ください。

  3. ③ アワードの特設WEBサイトの応募フォームに申請書をアップロード
    本サイトの応募フォームに、申請書(別紙様式)を記入の上アップロードしてください。

2021年度の応募受付は終了いたしました。

応募、審査における必須要件、留意事項

下記の項目を満たすものを選考対象とします。

・日本国内での活動・取組であること(海外のみの活動は審査対象外となります)
・申請書のすべての項目に必要事項が記入されていること
・申請書データはマイクロソフト社Wordファイル、文字サイズ10pt以上、計10ページ以内、10MB以内の容量であること
・別添付の参考資料は1点まで、10MB以下であること
・別添付の参考資料は書類であること(資材サンプル、DVD等は審査対象外となります)

お問い合わせ

〒102-0074 東京都千代田区九段南4-7-16 市ヶ谷KTビルⅡ 9階
株式会社さとゆめ内 海ごみゼロアワード事務局
担当:村上、生田
E-mail:
Tel:03-5275-5105  Fax:03-5357-1514

※電話でのお問い合せ時間は、10:00~18:00です。
※メールでのお問い合せの場合、件名を「海ごみゼロアワード 問い合わせ」と表記ください。