
2025.03.03
流氷が訪れるオホーツク海の「能取岬灯台」を結節点とした地域活性化に関する調査事業を実施しました 「願いの灯台 ~ノトロのヴィーナスが導く未来~」
能取岬(のとろみさき)灯台コンソーシアムは、日本財団「海と灯台プロジェクト」の助成制度「新たな灯台利活用モデル事業」の採択を受けました。網走...
海を学んで、遊んで、体験して。きっともっと海を好きになる、全国各地の歴史に関する記事一覧です。
2025.03.03
能取岬(のとろみさき)灯台コンソーシアムは、日本財団「海と灯台プロジェクト」の助成制度「新たな灯台利活用モデル事業」の採択を受けました。網走...
2024.11.15
細島灯台灯りの輪は、謎解きクエストを入り口として細島灯台について知り、足を運ぶ機会を増やすため、2024年11月16日(土)に「HOSOSH...
2024.10.25
雄島地区灯台利活用プロジェクトコンソーシアムは、2024年11月2日(土)~8日(金)に三国港突堤(福井県坂井市)周辺にて、日本の夕陽百選に...
2024.10.25
細島灯台灯りの輪は、日向市体験型観光コンテンツ造成協議会と共同で、11月4日(月)に「日向岬SDGsツアー2024」を開催いたします。昨年1...
2024.10.17
11月1日の「灯台記念日」から8日は、「海と灯台ウィーク」。 今年も、各地でさまざまなイベントが開催されるなど、灯台のまちが賑わう1週間が...
2024.07.26
一般社団法人福井環境研究開発は、7月28日(日)に「ざわザワ高校~海の未来を変える哲学~」の2回目を開催いたします。このイベントは、次世代へ...
2024.07.05
海と日本プロジェクトin三重県は2024年8月5日(月)・6日(火)に小学生を対象とした海洋学習イベント「みえのうみ通信社2024~伊勢の名...
2024.07.01
海を守ろうむなかた実行委員会は、2024年8月18日(日)に「むなかたSDGs教室」を開催いたします。このイベントは、次世代へ豊かで美しい海...
2024.06.20
一般社団法人 海と日本プロジェクトinやまなしは、2024年8月5日(月)、6日(火)に「山梨 海の謎解き調査隊!~イワシと山梨の関係を探れ...
2024.06.18
ヨコハマ海洋市民大学実行委員会は2024年7月4日(木)に、ヨコハマ海洋市民大学2024年度講座の第2回目「私のMM史 水辺のみなとみらい ...